反抗期の長男5歳と再度話し合ってみることにした。

Pocket

ご訪問ありがとうございます。みゅうです。

5歳、反抗期。

のん太郎人生、半分以上かけてる筋金入りの彼の反抗期と日々向き合うべく日々奮闘中です。現在、妹のんこの2才のイヤイヤ期も日に日に激しくなってきていて、完全なる私のキャパオーバーの毎日です。

のん太郎は今でこそ超絶反抗期ですが、3才までは特にイヤイヤ~!ってこともなく、可愛いもんだったのですが・・・それに比べのん子のイヤイヤの癇癪(?)はけっこうなものです。激しいのです。

のん太郎の生活の中で、食事・着替え・登園準備などがスムーズにいかなくて私がのん太郎に注意をしてると、その後ろでは何か別のことが気に入らなくて、のん子がぎゃあぎゃあ泣き叫ぶということもあり、ママは一人しかいないんだよ~~としばし思います。

基本的にどちらかが叱られてると、どちらかがかばうか・・・(これはこれで厄介)どちらかがその場から立ち去ることが多いのですが、たまにダブルで別々の案件でそれぞれの反抗が私へと押し寄せることがあって、これは何の試練だろうと思う日々です。

あ~!!!もうーーーーー!!!!!!ってなります。

これ、明日にでも書きますが、のん子はのん子でけっこう頑固でして、家では2人のことを

”ガンコーズ”と、私は呼んでいます。まぁ2人そろって個性豊かです。

ちなみにここにパパが加わると”ノンキーズ”になります。この家で、私の右腕となる者は存在しません。

ただ、のん子の場合は保育園でもお外でも聞き分けが良いので、このイヤイヤはもしかしたらその反動なのかな?と思いつつも、よくわかりません(笑)反抗期もイヤイヤ期もコレいつまで続くのでしょうね・・・。ダブルだと母さん、けっこうんどいですよ~!

さて、のん太郎の話にもどします。

昨日のコメントさん、ありがとうございます。

でも確かに、わざとじゃないという意見も、のん太郎くんの立派な価値観のような気もします。
子供の頃を思い返すと、大人が思うよりもハッキリと意見や価値観が定まっていて、それを表現する力が足りなかったような気もします。
状況はわかりませんが、ランタンを見つけてすぐに叱責モードだったのでしょうか?最初は穏便な話し合いから始まったのでしょうか?
ランタンを持ち出した理由、壊した経緯、それを放置した判断、これをゆっくりと問うのは難しいでしょうか。

グサーーーーーーーーー。

ランタンを見つけて、すぐに叱責モードでした・・・・・。(小声で報告)

部屋の片隅に追いやられたランタン。せっかく買ってあげたのに壊した故、何も言ってこなかったのん太郎。

「ねぇ、これ何?」の一言から始まりましたが・・・確実に私の冷たい目線で放たれたその一言はすでに、のん太郎を委縮させてたかもしれません。

もう、そこからは昨日話した通り・・・怒りを通り越して悲しみでした。

私はのん太郎が言う”わざとじゃないから”の言葉にうんざり気味でコメントさんのような寛大な気持ちで”わざとじゃないから”のくだりを聞くことができなかったです。

もう一度、向き合って話してみるか・・・。

蒸し返すみたいになっちゃうけど、もう一度、話し合ってみるか。

どうせ、壊れたランタンはこれ見よがしにキッチンカウンターに置いてありますし。

もうひとつのん太郎の大きな問題点として、すごく怒られても引きずらないというか・・・・ママのお叱りモードが終わって許してもらえたら、もうそこで気持ちが切り替わってるわけ。

許してもらっても、落ち込み続けたりしてくれたらさ、こちらも言い過ぎたかな?とか、そこまで反省してるなら、次は大丈夫かな?とか思えるんだけど、まるでスイッチが切り替わったかのように、楽しく遊びだすわけよ。

こっちは、まだイライラしてるし気持ちなんて落ち着いてない中、切り替わってるのん太郎を見ると、なんだかそこでまたがっかりするんだよね。

これ、絶対に伝わってないわ・・・って思うこと、けっこうある。

伝わってないから、私が何度も同じことでブチ切れてるんだろうけど、なんともまぁ育てるのが大変ですわ。

もう少し、ママのお話をきいてくれたら助かるんだけどなぁ~。

実際ね「ママの言うこと聞いて!」って言っても聞かないから「ママのお話聞いて!」と、表現を変えてみてるんだけど、あまり効果みられず。

うーーーーーーん。

うーーーーーーーーーーーーん。

それでも、何度でも何度でも向き合うか。

いつもありがとう。

美羽

スポンサーリンク
Simplicity 336×280 レグタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity 336×280 レグタングル(大)

コメント

  1. アバター 戎谷佳寿枝 より:

    こんにちは。のん太郎くんをベビ待ちしてた頃からのにわかファンです。

    我が家も3年前に念願叶い子供を授かれましたが、授かった我が子は先天性の脳の病気(3万人の1の確率で発症)で重症心身障害児で未だに寝たきりの子です。日々医療ケアが手放せない様な子どもです。

    その様な背景もあるからかもしれませんが私の率直な感想を書こうと思います。不快になられたらすみません。

    まず、歩ける、喋れる、普通食が食べれるそんな出来て当たり前のことを褒めたりしたことはありますか?一生口から物を食べることができない子もいますし、自分の気持ちを自分の言葉で伝えられない子どももいます。のん太郎くんにこうなってほしいという親の期待が大きすぎることはありませんか?
    来年小学校だから、今のうちにここまではできてほしいという期待がのん太郎くんにとって負担に思うこともあるかもしれません。

    今できなくて小学校生活が心配だと思う親の気持ちわかります。現にうちは、3歳にもかかわらず離乳食初期の形態しかたべれないので、これが就学したらどうしようといつも不安でいっぱいですから

    のん太郎君なりに「わざとじゃない」と自分の気持ちを伝えれてることを親が理解したよと態度で見せる事も大切ではないかと思いました。

    どんなにやんちゃで、反抗期真っ盛りでもイヤイヤ期の妹がいても絶対的信頼を寄せれるのは、パパとママ以外ありません。そのママにいつも怒られてたら、更に反抗したり、うちの親はいつも怒ってばかりで僕のいう事信じてくれないと思ったらのん太郎君が可愛そうな気がします。

    怒る事もエネルギー入りますしね。まずは認めてあげることしたら反応が変わったりするかもしれませんよ。

    長文失礼しました。

    • アバター myu7 より:

      戎谷さま
      コメントを、ありがとうございます。ずっしりときました。乳幼児期は歩ける喋れることで満点だったのに、年齢があがるにつれ求めるものが自然と大きくなっていきました。
      そして、まさにご指摘頂いたように、私の小学校入学前に対する、焦り・不安が最近大きく、来年の4月を目標にと・・・日々、そのように過ごしています。そして、私のキャパオーバー。仕事を辞めるのは、子供のためというより最近では自分のためだと思うようになりました。
      日々、大変な中コメントを頂けたこと嬉しく思います。
      のん太郎の口癖でもある”わざとじゃない”に少し向き合っていこうと思います。
      ありがとうございます。

  2. アバター 向日葵 より:

    コメント失礼します。
    私も怒ってばっかりのプンスカ母ちゃんです(/_;)
    うちの長女は年中ですが、5月生まれなのでのんたろうくんとは月齢的にみると近いですね!
    女の子ですが、男の子寄りの女の子なので、落ち着きがなく、こちらが怒っても響かない感じで…いい意味で?こだわりもなく引きずらないタイプ。うらやましい。能天気ともいいますね(笑)
    なので、みゆさんの気持ちとてもわかります。

    …怒っても叱っても、一人で空回りしてる感じじゃないですか?私はそうです(笑)
    一人でイライラして悶々として一人でキィーってなって勝手にストレスがたまってます。

    ただ、思考が女の子(同性)だからか?のんたろうくんと比べると娘の行動は推測できる分、理解しやすいのかな?とも思います。

    気持ちに余裕がある時にしかできてませんが、別室(脱衣場w)で娘のいい分を聞いてあげたり(でもそこでケンカになることも…)、諭すように話したりします。
    狭い場所のほうが本人も周りに気が散らず、二人の距離も近いので真剣に話ができる気がしてます(笑)

    他の方も言われてましたけど「わざとじゃない」部分の主張をもう少し掘り下げて聞いてみられると、解決の糸口が見つかるのかなぁと素人ながら思えました。

    うちは「とりあえずあやまっとけ!」的な態度をどうにかしたいです(T-T)

    こんな悩みもあと数年後には違う悩みに変わってくるのかなぁ…

    長文失礼しました。。。

    • myu7 myu7 より:

      向日葵さんへ
      >落ち着きがなく、こちらが怒っても響かない感じで…いい意味で?こだわりもなく引きずらないタイプ。うらやましい。能天気ともいいますね(笑)
      本当にそんな感じ。こだわりとかも、全然ない。それなのに個性は強い。なんざんしょ。
      一人怒って一人空回り。はい。まさに、それ・・・・。そしてとりあえずあやまっとけ!ならまだいいですよ。うちは、基本的謝りたくないタイプなのでごめんなさいの言い方もカチンときます・・・。読者さまは、のん太郎のわざとじゃない主張に、寛容で・・・私も見習うというか、実践してみるというか、そのわざとじゃない理由をこれからも訪れる言い訳の際に、きいてみようと思う。いつもありがとう。