子どもにピアノを習わせるということ

Pocket

おはようございます。みゅうです。

私、やらかしました。

昨日の夜、洗濯物を洗濯機へ入れて寝かせ付けとともに

一緒に寝てしまい、起きた時には朝でした。

あ~・・・またもや洗濯物そのままにしてしまった。

もう一度回すか、諦めて干してしまうかいつも悩むのですが

今日の朝はいつもと違っておりました(号泣)

洗濯機をあけた途端、すさまじい光景が飛び込んできたのです。

のん子のオムツも一緒に洗濯機の中に入れてしまっていて

洗濯機の中の洗濯モノたちが・・・・

見るも無残な状態になっていました。(アーメン)

具体的にその状況の説明させていただと

オムツの中の給水ポリマーが洗濯中の洗濯機の中の水を

吸うだけ吸って膨らんで破裂。(バーーーン)

洗濯機を開けて、ワタクシしばらく時間が停止。

時刻朝の5時半。悲しき現実。そして今日は雨。

とても残念な朝を迎えました。

改めておはようございます・・・。

あの・・・一つ聞いてもよろしいでしょうか。

オムツを一緒に洗濯機に回してしまったことのある方って

いらっしゃいません?

ウンチじゃなかったから、とりあえずオムツを脱衣場へ置いて

そのままお風呂に入れて、そのまま洗濯物と一緒に洗濯機へ

入れてしまったんでしょう・・・・。

アホです。

そんあアホな私、これ5回くらいやってて(え?)

なんなら、ポケットティッシュIn洗濯機なら

数えきれないほどある。

読者さま、一度くらいあるよね?

オムツin洗濯機。

友達に言うと、ないわー!ないわー!って言われるんだけど

全国各地の読者様に数人くらいいるんじゃないかと・・・。

ほら、ワタクシタチ似たもの同士だし・・・。(←失礼)

ねぇねぇじゃあさ・・・

せめて、ティッシュin洗濯機くらいならあるよね?(←しつこい)

あれもさ、もう洗濯機あけた瞬間からがっかりだよね・・・。

ティッシュの残骸、舞いに舞う~。

どうでもいいんだけど(早く本題いけよ)

みずに流せるポケットティッシュってあるでしょ。

あれね、先日・・・・

水に流せるポケットティッシュin洗濯機

しちゃったんだけどね

ティッシュさんせ水に流れてはくれたんだけど・・・

(洗濯機の水だったけど・・・)

水に溶けきれなかったティッシュの残骸が

服にこびりついちゃって

普通のティッシュ入れっちゃった時より

あと処理が大変だったから、みんな気を付けて!!!!

<スポンサードリンク>



さぁ、気を取り直して本題よ!本題。

さて、今日は習い事シリーズです。

今日、長いのね超絶暇とき読んでいただければ幸いです。

そうて今日も偉そうです。

苦情、受け付けますwww

さて

”子どもにピアノを習わせる”ということは

”親が子どものピアノの練習の面倒を見る”

ということです。

口で「練習しなさい!」などというのではありません。

子どもが弾いてる隣に座ったり近くにいてあげて

子どもの練習に親が一緒に参加するのです。

実際、近くにいるのではなく隣に座るのが我が家のスタイルです。

これ、ワーママの私には

このリズムをつくるのにとてもとても苦労しました。

なんせ、時間が限られている!!

下の子いる。家事もある。マジ、大変!!

小学生くらいにもなれば自分からピアノに座るでしょうが

(のん太郎は小学生になっても座らないと思うが)

早ければ3歳からピアノを習いだす子どもにとって

その練習をするという習慣をつけることはまず不可能です。

4歳だって5歳だって、自ら練習をするというのは稀です。

稀の中の稀。超稀。

上の子がやっていたなら別としても

長男・長女が初めてピアノを習う場合

その練習の習慣化というのがとても大変です。

だけれど、先生選びと同じくらい重要です。

のん太郎は4歳半をすぎてピアノを習いましたが

今でもピアノの椅子に座るまでが長い長い。

あれやってから~これやってから~です。

そして座ったら座ったで集中できる日もあれば集中できない日もある。

それが人間。それでいい。

まずは毎日、ピアノの練習をするという習慣化が大事。

ピアノの椅子に座らなければピアノは弾けない。

まずは、座ることからです。

今はバイエルからはじめるピアノ教室って

減っていて5線譜に入るまでに

色々工夫がされている楽譜が多いんだけど(飽きないように)

はじめはドレミの音の位置が弾くたびにわからなくなるので

まずはつきっきり。親が弾けなくても大丈夫。

先生のレッスンで一緒に親も学ぶのです。

(子供の楽譜の読み方についてもまた次回ね)

のん太郎はは個人のピアノ教室なので

一部屋に机といす、グランドピアノがあります。

のん太郎のとなりに椅子をもっていき、

ピアノを弾くのん太郎と挟む感じで

右に先生、左に私といったスタイルでレッスンを受けています。

子がピアノのレッスンをしている間

もちろん親はどこにいてもいいけど

間違ってもスマホをいじったりしてはいけません。

私は、となりに座るスタイルにしているけど

少し遠くで見守る感じでもいいよね。

人によっては、レッスンの内容を動画に一部とって

家で復習をさせている人もいます。

しつこいようだけど

ピアノを習うことは

親がピアノの練習の面倒をみることであり

1週間に1度のピアノのレッスンというのは

いう間でもなく復習する場所ではなく

自宅での練習の成果を先生に見せるための時間です。

ここ、大事。すごく大事。

家での練習の延長であってはなりません。

先生に見せられるレベルに練習をやっていきそれを披露する場所です。

こうやって書くと難しく聞こえるかもしれないけど

そんなことはなく、本当にそんなことはなくて

はじめは本当に簡単な音だしから入るので

身構えなくてももちろん大丈夫です。

私がその先生のレッスンにおいて

家での練習の延長上ではあってはならないと思うのは理由があって

ピアノの先生というのは、一人の音楽家です。

音楽の道を目指し、おそらくコンクールなどにも出ており

ピアノを通し自分の人生をどう生きていくか選択した結果の

ピアノの先生という一人の音楽家です。

その音楽家に対し

私はたとえ子供でも失礼な演奏を聴かせてはいけない。

と、子供に教えています。

本当にその意味がわかるのはもっと大人になってからだけど

それでも良いと思っています。

それでも

「先生にその演奏は聞かせられるのかな?」

という問いを彼には常々していて

5歳となり、少しその意味がわかっているようないないような・・・。

たぶん、わかっていないだろうけどそれでもいいの。

けど、これって

上達が早い遅いって関係ないですよね?

難しい曲、簡単な曲、関係ないですよね?

もっというと

親がピアノを弾ける弾けないかはもっと関係ない。

どんな楽譜でもどんな曲でも

真摯に向き合って欲しい私の願いです。

とくにのん太郎の先生は

のん太郎も1年半待ったくらいの人気の先生。

なんだか、同じように待っている子たちにも

いいかげんなレッスンをのん太郎にさせるのは

私がしのびなくて

前にも話したように”本格的”にピアノをさせています。

前も言ったけど

その本格的というは・・

音大に行くこと、コンクールに出ることが”本格的”ではない。

子供が真剣に取り組んで、ピアノが好きになっていく。

音楽が楽しくなり、それが生活の一部となる。

私はそれを”本格的”と呼びます。

ちょっと暑苦しかった?

うちわ、貸すよ?

ちなみに、のん太郎は朝30分と夜30分。

だいたい1時間ほど毎日練習をしており

それ以外に音符を書く筆記の宿題があります。

練習方法については常にプラスのアプローチで私がのん太郎の

練習をみるようにしています。けっこうこれがまた難しい。

具体的にはまた今度。

(その話はもういいよとか言わないでw)

今日はちょっと長い。けど、もう少しだけいい・・・?

何のためにピアノを習わせるか?

数ある習い事の中でなぜピアノをえらんだのか。

繰り返しになっちゃうのだけど

楽譜がよめるだけで人生の幅は広がるし音楽は人の心を豊かにします。

練習は大変だけど、その先にあるものは絶対に美しいものです。

練習をするしないで子供とぶつかるから習い事はさせないっていう

選択肢もあるのではと、私自身考えたこともあったけど

もちろんそれでも一つの選択だったのかもしれないけれど

幼少期の習い事って人生を大きく左右することも多く

それがマイナスに転じることって

将来的にはないのでは・・・と私は信じているので

練習が大変でも一緒にピアノに向かうようにしています。

ピアノは頭をよくするとか・・・そんなこたぁどうでもいい。

昨日弾けなかった曲が今日弾けて、明日はもっとうまくなる。

それがどんなに素晴らしいことか。

のん太郎にも昨日より今日、うまくなってるよね?

それってとても素晴らしいことだよねと伝えています。

子どもの自己肯定感。

これは、大人になってから本当に本当に大切で

どんな習い事でも

その”自己肯定感”を養っていければとも思っています。

いつもありがとう。

ここまでのお付き合い本当にありがとうございました。

美羽

スポンサーリンク
Simplicity 336×280 レグタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity 336×280 レグタングル(大)

コメント

  1. アバター のんたっく より:

    オムツイン洗濯機やったことありますよ~‼私と旦那と一回ずつ…。
    ポリマーがえらいことになっていますよね~ほんと気を失いますわ。
    それ以来お風呂入る時に脱がしたまま洗濯機にインして洗濯機を回すのをやめましたよ。だって泣きたくなるくらい酷い光景でしたから…。

    ピアノ…そこまでの覚悟はできるだろうかと自分に問いかけました。
    英語教室に通わせる時間を作るだけでいっぱいいっぱいです(笑)
    うちは、ばあちゃんが買ってくれた電子ピアノがあるので自分から弾こうとはしてくれるので楽しんではいるからやっぱり習わせてあげたいなー。
    美羽さん見習って頑張らなくちゃ‼

    • myu7 myu7 より:

      のんたっくさんへ
      私は、英語教室も視野に入れたいけどお金と時間でいっぱいです。
      娘さんのピアノははじめた時がタイミングですね!!
      弾こうとする気持ち、大事ですよね!!!
      素敵です!!!!

      それとドッチボールのコメントさんもありがとうございました。
      私もコメントさんで考えさせられることが多くいつも勉強させてもらってます。
      これからもよろしくお願いします。

  2. アバター わっきィ より:

    オムツin洗濯機。
    え?これって誰もが通る道じゃないの?w

    でもね、myuちゃん。私自慢じゃないけど自慢だけどwティッシュin洗濯機はしたことがないのよ。(低レベルな争いw)
    でもこれから長女が大きくなるにつれ逃れなれない試練なのかな、って覚悟しておきます。。

    ピアノ未経験の私、長女がやりたい!と言ったピアノレッスン。
    1年目はピアノと言うものをよく分かってなくて、練習?教室で弾くだけよ?(週1の30分)

    そんな日々からの、年1回の発表会。
    それはそれはもうボロクソでした。初舞台で発表が1番目ということも手伝って、泣いて泣いて弾き始めるのにも時間がかかって…。

    私は子どもになんてことさせてしまったんだ!と私自身親として反省し、毎日練習する時間を作りました。
    でもこれは楽しんでもらうというより、毎日繰り返し練習することで次の発表会に自信を持って弾いてほしい!という思いからでしたね。
    結果的に先生からも頑張ってるね!と褒められて親子でエヘヘ~
    頑張ってきてよかったね!と私も言うと、嬉しそうな娘。この笑顔が見られてよかった~
    今は小学生女子ってオルガン使って遊んだりするから、お友だちの弾いている曲を弾けるようになりたい!とか、学童でも課題曲練習したよ!なんて時々やる気出しちゃって、
    なんだか嬉しくて泣きそう…私。

    ピアノを通して努力すること、その先に結果があるということを娘に伝えたいです!
    楽しむことは、どーやって教えればいいのーw

    • myu7 myu7 より:

      わっきぃちゃんへ
      オムツinって誰もが通るの??私のまわりにはいないよーーwww
      けど、コメントさんののんたっくさんもあるっていってた・・・。
      やはり類は友を・・・。
      娘さんとわっきいちゃんのピアノ発表会エピソード
      私は素敵だなと思ったよ。身をもって知ることも時には大事だし
      親が経験がない分野に関してはなおさらだよね。
      楽しむこと・・・。のんたろうにもちょっと聞いてみるわwww
      偉そうに書きすぎたから・・・ちょっと謙虚になってみるよwww

  3. アバター ジジ より:

    みゅうちゃん ピアノについてのブログありがとう。とっても嬉しいです。私自身ピアノの練習が好きじゃなくて、結局音を楽しむことができなかったの。 でも今回のブロブも心に刺さったわ。「ピアノの先生は音楽家、失礼な演奏を聴かせてはいけない」この考え素敵。こんな風に思てたら違っていたのかもな、、、。
    今になってピアノが弾けたら素敵だろうなって思っているから、みゅうちゃんのピアノに対しての想いに、すっごく共感できます。

    私もオムツin洗濯機 2回ほどやったよ。あれ、ほんと悲惨。
    ティッシュは結構やってる。それも全部自分のズボンに入っていたものだから、どうしようもなくなる、、、。

    ブログ更新楽しみにしています。
    私にとってはアメブロよりコメント書きやすくてうれしい(アメブロのログインにいつも手こずるから)また、コメントも書きます。

    • myu7 myu7 より:

      ジジさま
      こちらこそコメントさんありがとう。あと、こっちのブログを誉めてくれて嬉しいです。アメブロさんは良いんだけどエラーが多くて・・・
      記事もふっとぶので、こちらだと助かります。変わらずのご訪問ありがとうございます。
      まだまだピアノ日記は続くのでよろしくお願いします。

      ティッシュin洗濯機、私もほぼ私が犯人です。だからどうしようもないんだけど・・・
      けど、パパがやったら超怒るだろうなと思いますwww

  4. アバター かな より:

    長年の読者です♡
    あります!あります!!オムツ@洗濯機!
    自信持ってください(?)
    忘れもしない第1子が3ヶ月位の寝不足&何もかも初めてでストレス溜まりまくってたころにそれやってしまって、でき上がった洗濯物(withポリマー)旦那に投げつけて「もうイヤじゃーーー!!」て発狂しました。

    習い事色々と参考になります。結局どの習い事も根本は一緒だなと再認識しました。私も子供に広い世界を知ってもらいたくて英語をやらせていますが、結局毎日どれだけそれに時間をかけ、習慣化させるために親が時間を割けるかなんですよね。。疲れてるなかでも平常心を保って向き合えるか。。少しめげかけていましたが、みうさんを見習って頑張ろうと思いました!!

    • myu7 myu7 より:

      かなさま
      長年の読者様、ありがとうございます。うれしいです。
      そして、自信も持たせてくれてありがとうございますwww
      もうイヤじゃーって発狂したんですね(笑)あと、コメントさん、タイトルに使わせてもらいましたwww
      パクリましたーー!!!!

  5. アバター ゆんまま より:

    習い事シリーズ楽しみに読んでます。ベビ待ち時代から読ませてもらってて、数回目のコメントです!

    うちの息子は来週4歳(つぎ年中)、いまはヤマハ。
    私がヤマハ育ちで、小学生になってから、個人のピアノレッスンもはじめたから、なんとなく最初はヤマハに入れてみたの。
    弾くのは年中からだから、もう少ししたら練習の日々がはじまるなぁ、と、ドキドキです。甘ちゃんな息子と、毎日キッチリ練習していけるんだろうか…とか。。
    でも、美羽さんのピアノに対する姿勢に、私も背筋が伸びました。ありがとうございます!

    私は小さい頃、泣きながら母とピアノに向かってた記憶もあるけど、結局は弾けることが自信になっていたし、音楽が大好きな今や、学生時代にオケをやるきっかけになってるのは、やっぱり小さい頃の習い事の影響。
    だから、美羽さんの考え方にはすごく共感してます。
    悩むし、大変なこともたくさんだけど、選んだことはブレずにやっていきたいですね。
    これからも、のんたろうくんの習い事や、教育の記事、たのしみにしてます(^^)

    • myu7 myu7 より:

      ゆんままさま
      いつもありがとうございます。今日はピアノの練習日記にしようと思ったのですが
      義母と旦那にプッツンきてたので、変更です。

      ゆんままさんもオケやられてたんですね。
      楽器はなんですか??
      あと、好きな曲も知りたいですwww
      私は、チャイコとブラームスが大好きです。

  6. アバター サヤパカ より:

    みゅーーさんっ!!
    さやでーす!!
    ひっっさしぶりにアメブロ開いたら新しいブログにたどり着いたー!何?このブログ初めて!!
    こんにちわ!

    バババーッと読んできて、話したいことありすぎて忘れちゃった!!笑
    今、長男がアデノでお休み中でーす!
    解熱2日目!明日から行ける(^O^)
    弟にうつりませんように…
    来週卒園ですよ(T ^ T)しょっちゅう泣いてる。なにかと泣いてる。やばいー。

    私もR-1信者で去年も今年も食べさせてて、インフル予防接種はしてなくて、予防接種代でR-1買ってる気持ちだったんですがっ!今年の大流行に乗りまして♬2人が交互にかかる最悪パターンとなりました(^O^)その日から「R-1まじくそだ!」って買うのやめました!笑笑笑笑
    2人とも花粉症だし(TT)続けた方が良かったかなぁ〜。。

    さっき息子にきいてみました♡動物にたとえるなら♡
    パパ→トラ
    ママ→うさぎ♡♡♡
    自分→たつ…
    弟→カッパ!!!!!!!笑笑
    鬼じゃなかったぁぁヽ(´▽`)/

    私も小学校のとき、そろばんかじってました!先生が超怖くて嫌で嫌で辞めちゃったけど本当やっててよかった!暗算なければどうやって計算するのかわからないよね!!
    子どもにもやらせたいなぁ。。

    あー色々と話したすぎる!
    アメブロの3人目に関する日記にも激しく同意すぎて!!!!
    あぁぁやっぱり同じっ!と思いました♡
    深キョンのドラマは見てるかな?

    止まらないので終わりにします!
    長々失礼いたしました!(°▽°)♡

    • myu7 myu7 より:

      サヤパッカーン
      元気ーーー?これからもサヤパカで入力してもらえると嬉しいですwww
      んで、ウサギだってーー?ほんとかー!?
      今でもアルパカみるたびに思い出します。これからもよろしゅうねー!!
      私も色々と話たいよーー!小出しで話してこーーwwww

      ちなみにうちも先週アデノでしたーー。

  7. アバター HiNa より:

    洗濯機にオムツはない!笑
    でも、洗濯機にティッシュはたまにやるー
    脱力するよね・・
    私あんまりポケットの中、確認しないからなぁ・・(←ずぼらなだけ)

    ピアノの練習、娘の幼稚園時代を思い出したよ
    最初の一年は毎日はしてなかったかな・・
    課題が出るから(この曲はここまで弾けるようにっていう)それはしていってたけど
    ヤマハはグループレッスンだから、グループのお友達に刺激を受けて、あとは家で練習したらレッスン帳に日付のところにシール貼れるんだけど、シール毎日貼ってると先生がかわいいシールくれたり、ハンコ押してくれたりして、そんなこんなで習慣になっていったかな
    小1からは、練習には私は付かずに、娘だけで練習してるよ(先生の方針で。いずれ一人立ちして練習しないといけないからって)
    素人の私が口出しするより、分からなければ先生に自分で聞けるように、どう表現したらいいか、考えるのも自分ですることが大事って
    小1からは、グループレッスン+個人レッスンの専門コースに通ってたんだけど、一人ついて行けなくて辞め、一人転勤で辞め・・解体しちゃってレッスン継続できなくなっちゃって、小3からは個人レッスンのみだよ
    ちなみに、みゅうちゃんは小学生時代はどの程度練習してた?

    今は、①間違えないで弾くのは当たり前②強弱③表現まで頑張ってしようねという段階だよ
    この間、タランテラ(ピエツォンカ)を発表会で弾いたんだけど、いつもの先生だけでなく、他の先生のレッスンも受けて、細かく細かく指導してもらって、親バカだけどかなり上手に弾けるようになったよ
    ただ、先生から細かく指導してもらわないと、そこまでたどり着かないから、難しいところだよね。
    他の先生には、「日々の練習も、発表会・コンサートと思って緊張感を持って弾きましょう」って言われたの
    ただ、長い時間弾くだけじゃなくて、やっぱり練習の質も大事だなと思ったよ

    ちなみに、学校から帰宅したら即お風呂→19:00まではピアノの練習→夜ごはん→宿題→21:00就寝の流れだよ
    どこか1日お出かけするときも、早朝に電子ピアノ(普段はアップライト)で練習さらっと30分はして出掛けてるよ
    365日、高熱がある以外はきちんと練習してて、偉いなぁと親バカだけど思うよ
    いつまで続けられるのかな・・(中学生は両立が難しいってよく聞く)

  8. myu7 myu7 より:

    私は小学生の時、全然練習してなかったよwwwだからのん太郎の方が偉いわww
    現時点でタランテラが弾けるなんて進みが早い方だと思うよ。
    のん太郎は今、”ドリーム”っていう楽譜を練習中。
    楽譜はちなみに何使ってるとー??

    • アバター HiNa より:

      みゅうちゃん、小学生の頃はそんなに練習してなかったのね
      天才型なのかしら?
      娘のところにも、一つ上であまり練習してないって子がいるんだけど、才能あるからうまいのよね
      娘は努力型だから、そういう才能型の子が+努力をしたらピアニストとかになれるんだろうなぁと思うよ
      娘の夢はパティシエだからピアノ関係ないけどね。笑

      楽譜はね、ヤマハはヤマハの楽譜があるの
      ピアノ1~10まであって(ピアノ1を始めるのが小1で専門コースの子はピアノ8終わりが小3が目安)、いまはピアノ8を弾いてるよ
      あとは、ハノンとルモアーヌ
      日曜日に発表会があるからエリーゼのためにも練習中

      一般的なバイエルとかやらないのよね・・
      だから、ドリームも弾かなかったわ