発表会のお礼はどうしてる?予算は?スマートに感謝の思いを伝えたい

Pocket

ご訪問ありがとうございます。みゅうです。

今日は久々の秋晴れ~!気持ちが良いです。

それでも今年も雨が多いですね。運動会シーズンでもあるので、運動会当日だけでも晴れてくれるといいですね。のん太郎は、年少、年中と雨。今年も雨なら3年連続の雨。どうか今年だけは晴れて欲しい!!お願い!!!

さて、今日は前回の日記の続きです。

ピアノの発表会の衣装選び、自己満足で終わらない為に親ができること

ピアノの発表会シリーズです。本日は、先生へのお礼編です。

発表会後のお礼は、目には見えない先生の労力に対する感謝の気持ちをカタチにしたもの

今は、発表会後にピアノの先生へのお礼を行う習慣って少ないのかなとも思いますが、私は発表会のレベルに合わせてお礼をすべきだし、コンクール出場の生徒さんはなおさらかなと思います。

感謝の気持ちって当たり前ですがとても大事です。

のん太郎の場合、夏の発表会の出演料は1000円。リハーサル室のようなところで行い、終わったあとはビンゴゲームをします。少しカジュアルな発表会です。

あ、たとえこういったカジュアルな演奏会でも、出演者はドレスですからね~!

このような夏のカジュアルな発表会の場合、のん太郎のピアノの先生はワインが好きなので、3000円~4000円ほどの赤ワインを、発表会が終わった最初のレッスンの時にお渡ししました。

今回の冬の演奏会はガラリと変わり、会場もホールで取り行われます。

客席の照明は落とし舞台のみライトがあてられ、グランドピアノが中央に1台設置されています。子供の緊張感も全然違うものとなります。

演奏会費は通常のレッスン代とは別に11,000円。一般的なお値段かなと思います。

そうそう余談ですが、演奏会場となるホールって、客席も使用すると使用料が上がるんです。発表会当日の場合は客席まで借りて、リハーサルの場合は客席は借りないといったことが多いかなと思います。

ま、そんなことはさておきレッスン代とは別の演奏会費もなかなかしんどいものですよね。けれど、おそらくどのピアノ教室も発表会って赤字覚悟だったりもします。ホールの使用料だって、1年前くらいに場所を確保するために予約金を払わねばならず、それももちろんけっこうな額です。1年前っていったら、まだ演奏会費の集金前です。

そして生徒から集められた演奏会費は施設使用料だけではなく、グランドピアノレンタル料・調律料、受付を飾る花と、グランドピアノ付近に飾る花。それにパンフレット代、楽譜代、写真代、ビデオ撮影代、照明代・・・お手伝いさんへの人件費、そして先生自身の当日の拘束料。

私、ずっと音楽やってきたけど、これを取りまとめてやって!なんて言われたら絶対に無理です。ピアノの先生って本当にすごいですよね。

だから演奏会費って高く思えてもピアノの先生にとっては、全然足りないくらいだったりもするのです。それでも生徒たちの成長のために主催してくれていることを思うと、本当に感謝しかないですよね。

具体的な相場は?ものは?

ここからは私の個人的な意見ですが、幼少期よりずっと音楽に携わってきたので、一般論もまじえて話を進めていきます。

今年の長男(5歳)のピアノの発表会、私は冬の演奏会後は、お歳暮も兼ねて先生の好きなワインと音楽商品券にする予定です。ヤマハの商品券が販売されていないので、銀座山野楽器で使える商品券にしようと思ってます。金額としては5,000円を予定。

ワインは、のん太郎が演奏した作曲家の出身国に合わせてお渡ししようと思います。今回はバルトークという作曲家の曲を弾くので、バルトークはルーマニア国の作曲家なので、ルーマニアのワインをお礼にと思っています。こちらも5,000以内におさめます。

これは、今年ののん太郎の発表会の場合です。

ホールでの発表会の場合、受付に飾るお花などは喜ばれます。その場合、お花束ではなく、飾るスタンドが必要なのでそこまで気をつかうべきでしょう。しかし、花は確実に喜ばれるアイテムです。先生自身も用意するでしょうが、そこに生徒さんの親御からのお花があったらより豪華になり見栄えがよくなります。

スタンド花を扱っている業者があって、終演後にスタンドを回収してくれるところまでやってくれます。友達のママさんどうして同名でおくっても良いかなと思います。1万円くらいのものからあります。インターネットで「スタンド 花 地名」と検索すると良いと思います。

発表会の当日にできる御礼はお花のみと考えた方がいいでしょう。

今回私は花も迷ったのですが、はじめての冬のピアノの発表会ということもあり会場のイメージもつきにくいので、商品券とモノ(ワイン)の予定です。2つあわせて1万円以内に収めまる予定です。

現金よりも商品券がスマート

商品券も様々あり地域によって異なるでしょうが、音楽関係の商品券やカードがベストです。

今やインターネットでなんでも購入できる時代ですが、音楽の先生たちはきっと楽器屋さんがお好きです。楽譜も自分の手にとって選びたい。音源もYouTubeよりも確実にCDです。

加え、生徒さんが使用する楽譜も先生が直接購入してくると思うので、音楽関係の商品券って絶対に使います。

なので今回は商品券と決めています。

相場は?

5000円~10000円程度が一般的です。そして、発表会終わったあとの最初のレッスンの時にお渡しします。

発表会当日に、受付などで先生へということで菓子折りなどのプレゼントを渡してしまうと荷物になります。当日、先生はかなりの量荷物を持ち込み、そして持ち帰ります。できるだけ負担にならないよう配慮が必要です。

発表会が終わった翌週に、子供のお手紙を添えて渡せたら良いですね。

来てくれたお友達のお礼は?

500円くらいの焼き菓子を当日お渡しできたらスマートですね。当日、お礼ができなかったら後日半額返しもマナーです。

また、お友達の演奏会へ行く場合も簡単なお手土産があると良いです。その場合は、受付に預けてください。

先生への当日のお礼も忘れずに!!

当日は親も子も緊張して、自分の子の発表が終わると気が抜けてしまいますが、必ず先生へのあいさつをしてから帰宅をしましょう。

ピアノの発表会、先生は私たち生徒たちが思っている以上に大変です。

先生の労力代は演奏会費には含まれていません。当日の労力以外にも準備・発表会に向けてのレッスン等、本当に大変です。その労力に対する感謝の気持ちを、カタチであらわしてもよいのではと私は思います。

いつもありがとう。

美羽

スポンサーリンク
Simplicity 336×280 レグタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity 336×280 レグタングル(大)

コメント

  1. アバター けいたくみママ より:

    次男3歳にピアノを習わせようかと検討中です。
    ピアノを習ったことの無いわたしにとっては本当に目からウロコでした!!
    この記事を見ていなかったら発表会が先生の大変な(金銭的な意味も含め)準備の上で出来上がるものなのだとは分かりませんでしたし、発表会後には先生にお礼をお渡しするべきなのだと初めて知りました!(◎_◎;)
    もちろん大手の教室等では勝手が違う事があるとは思いますが、親の意識や準備も含めての習い事なのですね。勉強になりました(^^)!

    以前にアップされていたピアノ関係の記事を今一度拝見し、次男の習い事について検討したいと思います。
    ありがとうございました♪♪

    • myu7 myu7 より:

      けいたくみママさんへ
      ご訪問ありがとうございます。舞台の裏側って知らないことが多いですよね。親がやってこなかったことを子が習う場合、親もそれなりにその世界のことを知る必要があるんだなと最近は思います。
      ピアノは良いですよね。ぜひ、習えたら良いですね!まずははじめの一歩からですね。楽しみにしています。

  2. アバター タナカサン より:

    保存版の内容ですねー!
    他のお稽古にも参考になります☆

    ペトロフのピアノが気になってるけど、転勤の可能性を考えた場合、電子の方がいいのかなーと悩んでるところです。。けど家電でなく楽器を。。。ピアノを弾いてた私は電子ピアノ弾きづらくて音の強弱もつかず好きじゃなかったなーと心はピアノ。3歳からはじめたく、あと半年はこのまま悩みつづけるのだと思います。

    お友だちの発表会へ行った時のマナー。
    よく、演奏後に花束を渡すシーンが見受けられますが、あの時のマナーについても教えていただけませんか??

    事前に演奏者や主催者にお断りしているのかなー?とかなぞに思ってました。

    お稽古マナー。こんなこと教えてくださる人他にいなくてみゅうさん様様です!!

  3. myu7 myu7 より:

    タナカサンへ☆
    いつもご訪問ありがとうございます。舞台の花束贈呈は、日記にしてアップしますね。たしかに謎ですよねw
    今日は、お月謝について書いてます。読んでいただけたら嬉しいです。

    さて、ピアノですが可能であればペトロフ様へお世話になりたいところですね*^^*
    転勤が多いのであれば悩みますが、置けるのであればアップライトの方が良いですよね。ただ、住宅事情は様々ですからね・・・。