知的の遅れ無しADHDの長男、小学校2年生の学習面の現状と課題

Pocket

ご訪問ありがとうございます。みゅうです。

ADHD長男2年生(投薬治療中)、今のところ定型発達児年少(幼稚園)の子育て真っただ中でございます。

2年生3学期、ADHD児の学習面の評価

いよいよ2年生の3学期。先日学校でクラスの担任の先生と面談がありました。

幸い、勉強面での問題は全くなく経過しており、ADHD児の苦手とする漢字に関しては家での漢字ドリルの反復練習のおかげか、毎回100点というわけではないけれど出来ている。字のバランスなどは苦手とするが、本人の頑張りが見て取れるし頑張っていますとのこと。

良かった・・・。

漢字や書字を苦手とする発達障害の子は多く、もちろん我が家も例外ではないのですが・・・書き順は怪しいが書ければ良しというスタンスにしています。国語の読解も苦手とするが、学校レベルでいうならば得に問題なしという状況です。

漢字に関しては、自宅学習でドリル等をやらないと学校の授業だけで習得していくというのはやや時間がかかるのかなという印象。でもそれって、定型児も同じで反復練習に勝るものはないなと思っており、それをのん太郎に肌で感じて欲しく、毎日毎日少しずつお正月だって休むことなく漢字の予習復習を毎日一緒にやっております。

そして毎回、のん太郎の字の汚さに驚かされますが、本人が自分の字の汚さに困っている様子もなく、綺麗に字を書く事の意味を見出せることもなく・・・汚い字のまま3年生になりそうです。将来はパソコンに頼ってもらいましょう。

もうさ、信じられないんだけど、新しいノートの1ページ目から、いや・・・一文字目から字が汚いわけですよ。普通、せめて1ページ目って綺麗だったりしない?って聞いたら、目を丸くしながら「なんで???」と、聞いてくるのん太郎。やや異次元です。

ここまできたらもはや諦めモードですが、学校のテストでは字をきれいに書こうとする姿が見られるようになったので、それは成長だなと感じてます。

さて算数。算数は変わらず得意であり、4年生くらいまでの内容を理解することができます。1年生の時も2学年上くらいの内容の理解ができていたので、算数に関してはやや知能が高めという印象です。しかし、それはあくまで現時点の話であり、その時の気分によりやる気がなければ解けないしやらない。できなかった時に残るのは負の感情となるので、いつだって彼の扱いの難しさが何よりの課題に思えます。

学習面よりも生活面が課題ののん太郎

知的の遅れがないADHD児の場合、大きな課題はやはり生活面。気持ちのコントロールがなんせ難しいです。

学習はどんどん難しくなっていくし、知的の遅れがないとしても、気持ちのコントロールが苦手だったり、自分の間違いを認められなければ、学習の機会は必然的に狭まり、やればできる子だとしても、実際やらなければできないし、そしてそこには”差”が生まれる。

知的な遅れがないなら学習面は大丈夫!と、言い切れないのがADHDだなぁとつくづく思います。よくいう、やればできる!って言葉も、まずはその”やる”ということが難しいんだよなぁなんて、いつも思います。

頑張りたくても頑張れない、イライラしたくなくてもイライラしちゃう。やればできるかもしれないが、やらせるまでが一苦労。

今後の学習面の負荷に耐えられるようにしていきたいけど、まぁなんともそこが難しい。中学、高校のへの進学のことを考えると、正直ぞっとする。3年生になると、新しい教科もでてくるので、理解はできても学ぶということに興味がそこに向くのか、向かなかったらどうするべきなのか、私の子育ていつも綱渡り状態です。(アーメンww)

なくなってきた登校渋り

1年生の時、大荒れだった朝。学校に行きたくなくて、頑張れなくて、友達もいなくて、教室に入れなくて、嫌なことがあったら脱走して、癇癪も起こして・・・

そんな話をのん太郎と振り返りながらしました。ママ、大変だったんだよと。あの日々を今でも鮮明に覚えているし、毎日毎日、朝が来るのがしんどかったんだよと伝えてみました。そしたらのん太郎・・・・

「おらの1年生、やばいじゃん」だって。

だから、「どうだよ、相当”やばかった”んだよ~」と、話ながら”今もけっこうやばいけどね”と、心の中で思いながら・・・

「成長したね!学校にだいぶスムーズに行けるようになったよね」と、振り返りをしました。

今は、学校に行く前に近くの公園でリフティングなりシュートなりの自主練やってから登校しています。7時30分に、サッカーボールを持って出発。それがルーティン化しており、登校がスムーズになったように思えます。

大好きなことがあるだけで、学校は得意じゃないけど、頑張れる!そんな2年生へと成長していきました。

私も余裕がある時は朝の自主練に付き合ったり、マラソンに付きあったりしています。老体に鞭を打つとはまさにこのことだなと思います・・・・。

学校での生活を通し、サッカーでのチーム活動を通し、のん太郎の心の成長に期待です。

いつもありがとう。

美羽

スポンサーリンク
Simplicity 336×280 レグタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicity 336×280 レグタングル(大)