ADHDの子供を育てるということ

窒息事故 にいにのあげたカップゼリーでのん子(2才)窒息

ご訪問ありがとうございます。

タイトルは2才ですが

正確にはまだ1歳と11カ月ののん子です。

昨日かなり怖い思いをしたので記録として

また、強い後悔の念も含めここに残します。

作夜、いつも通り夕飯をたべ子供たちと過ごし

同じマンションのお友達が少し遊びにきていました。

昼間にお菓子を作ったとのことでそれを持ってきてくれ

私とそのママと子供たち4人(計6人)で過ごしていた時のことです。

食後、そのお菓子を食べ寛ぎ

私はみなの食べ終わったお皿を洗いに台所にいました。

のん太郎がお菓子のお礼とのことでみなにゼリーを配り

食べていたときのこと。

うちはいつもカップゼリーを凍らして食べていたのですが

そもそもそれがいけなかった・・・。

いつもは食べないのん子ですが

みなが食べているのが気になり

にいにも良かれと思ってのんこにそのゼリーをのん子へ。

ママ友もその場にいたので、私は台所にいたままでした。

その後、どういうふうにしてかは見ていないのですが

のんこの口にはいったゼリーはツルンと喉に入りそのまま窒息した状況。

一緒にいたママ友が様子がおかしい!と声をあげ

あわててのんこのもとへ。

泡状の唾液が口の中から出てきて

声がでず息をすえていない様子がうかがえ

慌てて背中をたたく。

それでも症状の改善見られず

胴体を逆さにして腹部を圧迫し背中を殴打。

するとゼリーは口から吐き出され

のんこは息を吸い安堵の様子見られるも

唇はチアノーゼ気味。

30秒ほどでチアノーゼの回復見られるも

生きた心地がしませんでした。

その後、本人は泣くこともなく

ケロッとしていましたが

私は手の震えが止まりませんでした。

時間としてはおそらく10秒ほどでしょうが

本当に本当に長く感じました。

のん太郎は、モノを喉に詰まらせたことはなく

2人目育児に私もかなり油断しており大反省です。

これから暑くなりますが

カップゼリーを凍らすのはやめようと痛感しました。

日記に書くか迷いましましし

ゼリーの窒息はたびたび報じられていますし・・・

完全なる私の落ち度なんですが

それでも日記に記すことにしました。

読み返すたびに反省です。

月齢差があるほど誤飲や窒息のリスクが高まります。

上の子の月齢が上がる分、使用するものは小さくなり

食べるものはカットせず大きくなります。

ずっと下の子に目を光らせていられるわけではないし

今回、その現場に自分もいたからよかったけど

もし外で洗濯物を干している間だったら・・・とか

もしお風呂掃除をしている間だったらと・・・・とか

考えるとぞっとします。

もう・・母親失格だわ・・・・ってほど

かなり落ち込んだんですが

自分の戒めとして日記に書き

保育園の連絡帳にも記述しました。

母親5年目。

こんなに焦ったことはなかったし

このまま死んじゃったらどうしようと・・・

そこまで思ったのも今回が初めてのことでした。

そして、今回は私がいたからよかったけど

もし、いたのがパパだったらと思うとぞっとします。

改めてパパにも窒息時の応急処置を教え

のん太郎には、たとえのん子がすごく欲しがっても

自分の食べ物は決してあげないよう

改めてもう一度説明をしました。

子どもの窒息する食べ物

・まるい

・滑りやすい

・弾力のある

・溶けにくい

など、あげられるようで

私も昨日子供たちが寝た後

再度、窒息の要因や応急処置の方法を動画で調べました。

自分がやったものと同じないようの記述であり

応急処置方法がしっかりできてよかった・・・

と、また言葉にならない感情が・・・・。

窒息を含め

私自身が幼児の応急処置の方法を動画で確認する習慣があり

それがまた、不幸中の幸いでした。

これからの季節、ブドウなども危ないです。

もう二度とあんな思いをしなよう本当に気を付けていきます。

今一度、気を引き締め

食べ物の窒息、上の子の使うおもちゃでの窒息に

十分に気を付けて生活を見直していこうと思います。

美羽