、
ご訪問ありがとうございます。みゅうです。
最近お化けネタが大好きなのん太郎。ろくろ首や百目オバケ、一本足のからかさオバケの話をしていた時のこと。
のん太郎に「そうそう、三つ目女(三つの目がある女のお化け)もいるんだよ~」って、ちょっと怖~い声で言ったら・・・・
三つ目を”3つの目”と思わず”見つめる”と勘違いしたのん太郎は私に
「なんでも見つめちゃうオバケなんだね!」
って言ってきて、その発言がなんとも言えずとても可愛かったです。子供のこういう発想、大事にしていきたいものです。
さて、今日は・・・・
の続き、学校公開の感想②の予定だったんですが・・・・昨日ね、どうしても引っ掛かることがあって、私の心に引っ掛かっているうちに書き留めておきたいことがあります。今日もお付き合い頂けたら幸いです。
昨日同じ地区に住む幼稚園のママに、学校公開についてどうだったか詳しく教えて欲しいと言われ、そのママ友には見たそのままのことを伝えました。
そして、小学校になるとやはりいろんなことが起こるのだろうねっていう話をしている中・・・・
「うちの幼稚園のママたちの最近の話題は来年の小学校入学後、(自分の子と)保育園出身の子たちとの付き合い方なんだよね~」と、明らかに暗いトーンで言われました。
ちょいちょいそういう発言のあるママではあったんですが、今回もあれ?またしてものん太郎が保育園ってこと忘れっちゃったのかな?って思いつつも話を聞くことにしました。
念のため、勝手にマイナスの意味で捉えた私の勘違いかもしれないので、念のため保育園出身の子たちとの付き合いとは具体的にどういうことか念のため聞いたら(おおかた想像はついていたが)
「(幼稚園のママの多くが)自分の子たちが、保育園の子のわんぽくさや自由奔放さについていけるか心配してるって!礼儀作法も幼稚園と保育園じゃ違うしって!」
え?これに、私はなんて答えればいいの??www
だーーかーーらーーー!のん太郎も保育園だってばよ!なんならのん子も保育園!!!
ねぇ、コレ私の偏見?前にもあったけど幼稚園ママの言う”保育園児の子わんぱく!”っていう表現、絶対に良い意味ではないよね?もう、誰かにそれは偏見だよ!みゅうちゃん!って言って欲しいwww
それに、え?なに?なに???のん太郎タイプって幼稚園にはいないの・・・?保育園には、のん太郎タイプ、けっこういるよ。いいやん、活発で!アカンの??
自由奔放っていうけど、子どもこそ自由であるべきだし、そこから学んでいく事ってたくさんあって、幼稚園出身か保育園出身かなんかよりもずっと、その自由であったからこその学びこそが将来を左右するものであると、私は思っている。自由奔放かもしれない。けれど、それが人に迷惑をかけるものでなければ、いいじゃないか。
そしてその自分の子が通う素晴らしい幼稚園の子たちは、もうすでに漢字の勉強をしているという。ひらがな・カタカナ・数字は完璧らしい。塾に行っている子も多いし、勉強をはじめていると主張。おそらく、のん太郎のクラスは漢字の読み書きを始めている子は1人もいない。
漢字かー!まじかー!それはすごい!保育園児をディスられているのに、関心してしまうほどの衝撃。漢字かー、すごいなー。
のん太郎なんて、現在ですね・・・・平仮名の「き」と「さ」でつまづいているところでございます。入学前から明らかにレベルが違う。けど、我が家はそれでいい。のん太郎は「き」と「さ」にいっぱいつまづけばいい。
たしかに幼稚園はカリキュラムの中で英語や体操などもやっている。それが3年間となると確かにそういう面では差がつくのかもしれなし。
だからと言って、保育園児を否定するような比べ方は絶対によくない。それを親がしてたら、子もそういうものだと思ってしまう。幼稚園出身は育ちがよくて保育園出身は育ちが悪いような言い方を、よくもまぁ・・・保育園ママの私にしてくるなーと思いつつ、どうやら幼稚園のママたちは、保育園児にビビっているということだけはわかった。だから、どーした。
”ビビる”というのであば、私からしたら、その幼稚園ママたちのその考えにビビるし、幼稚園児であるその子どもたちは自分たちから保育園児に対し、そんな偏見のようなことを思うことはないだろうから、親から植え付けって怖いもんなんだなと思った次第だ。
私のまわりには幼稚園のママのお友達はあんまりいないし、実際のところはどうなのか全くわからない。けれど、私の読者様の幼稚園ママは、良い方ばかりなのになぁと勝手に比べて思ってしまいました。専業主婦になる宣言をした時だって、あたたかいアドバイス。世の中、そんな良い人ばかりじゃないってことでしょうか。
保育園出身の子と付き合っていく小学校の生活が心配というその主張がまだまだ続くようだったので・・・・
「じゃあさ、付き合わなけばいいんじゃないかな?」って、やさしくやんわり言っておきました。あれれ?まずかったかしら?
そのママに言うとけばよかったかしら?
保育園児だって素晴らしいのよ。ママ自身が出産後も変わらず努力を重ね、だからこそママになっても社会で働き続けられるという選択ができている。そして子は、その選択ができる親に育てられている。保育園児って、本気だしたらけっこうスゲ~よ!って私は思ってる(笑)
それにね実際に頭の良いママも多かったりするのよ。いつも感心しちゃう。専業主婦が素晴らしいというのであれば、同等に働くお母さんも素晴らしい。
それでも本当に、私が知らないだけで幼稚園児はもっともっと素晴らしいのかもしれない。
だとしても、その比較対処に保育園児をもってくるのはナンセンスだ。
しかしながら、こういうことって小学校行ったらいっぱいあるのかな?良くも悪くも目立つ子いたら、「あの子は保育園?幼稚園?」っていう話題になるんかいな?アホらし~。
私は7月末に仕事をやめる。このままでいくと、のん子は幼稚園という選択となる。おいおい、私・・・やっていけるのか?そこも疑問じゃ。
私自身、幼稚園を知らないだけに、きっとこれからもこういう洗礼を浴びていのかもしれない。そのたびは自分は何を思うだろう。
母である以上、そして親の言うことが絶対である幼少期だからこそ、言葉選びは慎重にすべきであり、子どもたちの間で親の勝手なその色眼鏡で関係性が変わることがないよう、私自身も気を付けていこうと思うのでした。
いつもありがとう。
美羽
コメント
幼稚園と保育園比べる人がいる事を最近知りました。幼稚園と保育園に違いが保育時間以外にある事も最近知りました。
なぜかって、田舎の我が町では幼稚園と保育園一環なんです。保育園の子は幼稚園時間が終わっても親御さんのお迎えまでいるので時間は長いですが14時までは同じ事をして過ごしています。
それでも、大人でも大変と感じる朝の8時から17時位までの長時間社会の中にいる保育園の子供達は幼稚園の子供達よりたくさん頑張っているなとは思いますが間違っても幼稚園の子のが長けているだなんて思った事もありませんでした。
幼稚園の子も保育園の子もみんな揃って同じ小学校へ進むだけの我が町は悩みもなく気楽なんだなと思いました。
ちなみに当たり前の様に働く母親がいる友人と過ごしてきた幼稚園の娘は5月からパートで短時間ですが働き出した私を見てすごく嬉しそうにしてくれます。
そして、夏休みだけ保育園籍にしてもらい初めてのお昼寝を経験できる事を楽しみにしています。
子供は何でもポジティブに受け止めてくれるのに大人になるとネガティブな事ばかり気になってしまうので嫌ですよね。でも我が子を思うと悩んでしまうのも仕方なかったりするので比べて悩んでるのはいいとしても、わざわざ保育園に通ってる方に向かって今回の様なお話をしてくるのは大人の対応ではないですよね。
みえさま
みえさまの環境が私にはとても羨ましいです。そして娘さん!たくましいですね!素晴らしい!お母さんが働く姿をどんなまなざしでみているのでしょうね。こちらも身が引き締まりますね!小学校もえらばなあかんし、なんなら中学校はどこも荒れてるいうし、どうしたらいいねんって感じですわ。羨ましいです!!!!ほんとにー!!
私もそんな風に比べる人が未だにいることにビックリしました。
私達が子供の頃は確かに母達の間で何かしらあるのかなぁと思うことがありましたけど、今はこども園も出来て大差ないと思ってます。
うちの子はこども園ですが、やんちゃ、わんぱくの言葉に収まりきらない子供さんも普通にいますし、もちろん学習面も個人差があって、小学校受験を考えてる家庭の子供さんは自分の名前を漢字で書くのはもちろん新聞を見ながら書き取りをしたり。。。、うちの子はひらがなの”め”と”ぬ”でつまづいてます(汗)。
そもそもみゅうさんが保育園ママ(これもなんか私は違和感ある言葉なんですけど)って知ってるはずなのにそういうことを平気で言える神経がわからない。
無意識にカテゴリー分けをしようとすればこそそういう悩み?が出来るんじゃないのかなって思います。
最近はよくいうじゃないですか?
「みんな違ってみんないい」って。違いを認めなきゃ、気持ちが持たないです。
サリィちゃんへ
私もそんな目でみてるんだとびっくりしました。
そして、うちもめとぬでもつまずいてます(笑)
みんな違ってみんないい!コメントさん頂いてから私も言い聞かせてます。
そのママさんとはこれからもながい付き合いになるので、私も言葉選びを気を付けて行こうと思います・・・・。
うぉーー!わたしも最近感じていたんですよ…この幼稚園ママからの視線…。
わたしも幼稚園ママであり、保育園ママでもあるんだけれども(姉が保育園入れなかったので幼稚園)、幼稚園に行くと「こどもがかわいそう!」って普通に言われます…(T-T)確かに朝は一番だし、その時間帯はまだ誰も来ていなくて、お迎えも一番遅くはないけど預かり保育中で…。ほかのお母さんがたにも会わなくなってきて、去年は育休で家にいたから預かりもほとんど使ってなかったから、復帰と同時に「かわいそうね~」って行事とかでたまーに会うお母さんに言われます。
かわいそう、か。そうか、そうなのか。保育園にいても幼稚園にいてもそう言われることは致し方ないのかもだけど、やっぱりなんとなくしっくりこないです。幼稚園児でもわんぱくはたくさんいるし、保育園児でも読み書き好きな子もいるでしょうに…なんでこう枠にはめたがるんでしょうね…。
neneさんへ
そうでしたか・・・。それは奇遇ですね。
けっこう枠にはめたがるのかもしれません。そして、やはり幼稚園児の方が優秀と思っているのかなぁと思います。まぁ、全然のん太郎は優秀とはかけ離れていますので別に良いのですが、そういう考えが基盤となる方々と小学校6年間・・・しっかりやっていけるだろうか、私・・・。不安です。
それに、かわいそうなんて言葉、安易に使うものではないですよね。ママ同士、やはり女の世界は、手ごわいです。
えー!!
幼稚園ママですが、そんなこと1ミリも思ったことありません!し、幼稚園でも、めっちゃわんぱくな子いますし、そもそも、幼稚園だから、保育園だから、って話でもなく、その子や親御さんの問題も大いにあるかな?と。
ちょっと、そんな方に幼稚園を代表して語って欲しくない。。。(-_-;)
私も、専業主婦であれ、ワーキングマザーであれ、子供を育てているお母さんに違いはないし、どちらかが優れているとか、比べるもんでもないと思ってるので、環境の違いとか色々でマウンティングしてくる人がキライです 笑
みんな、それぞれ、いろんな立場、いろんな環境で頑張ってんだよ!
ゴチャゴチャ言ってんなら別に仲良くしてくれなくていいよ!と言いたくなる 笑
私立にしろ公立にしろ、幼稚園にしろ、保育園にしろ、とにかく、親であるその人の考え方や、物事の捉え方で、子供の素行も決まってくると思うのです。
わんぱくでも、優しいお兄ちゃん、ピアノ頑張るのん太郎くん、変顔してもいい!
かわいくて仕方ない!
会ったことないけど!笑
うちのボンと同じ学校なら友達になってね!って感じです☆
だから、みゅうさん、そんなご近所ママはスルーしちゃって!!
幼稚園だから、とか、保育園だから、とか言っちゃってるママには、はぁ、さいでっか!で?で、いいんじゃない 笑
そんなくだらないものさしでしか、子供達を測れない事自体がコワイ!!
ひらがななんて、名前さえ読めたらいい!
書けたらなおイイね!くらいで、焦らなくていいですよ!
すぐに追いつくし、なんなら追い越すかも?笑
子供って、好奇心旺盛で、ハマればグングン伸びるもんだし、小学生で伸びるか、中学生で伸びるか、まだまだ未知数!
それよりも、毎日楽しく学校に行けることが1番だと思います〜☆
小学校に入って、幼、保の手厚さに改めてあの頃は良かったな、ってなりますよ〜 笑
まぁ、小学校って、いい意味でもわるい意味でも、手薄だな、って思います。
保護者も、この人大丈夫か!?ってな人もちらほら出て来ますし。。。笑
マジで、親としてどーなんだ!?ってのがまず1番気になる!笑
みゅうさん、お互い、来年一年生ママ、頑張りましょー☆(≧∀≦)
はるママさんへ
結局、マウンテングってやつなのかもしれません。最近、マウンテングって言葉を知ったのですが、はじめ山登りかと思ってましたがランキング付けってことを知りました。子供のランキング付けするのは勝手ですが・・・のん太郎のランキングを私に反映させないで欲しいですwww
来年1年生。テンションあがらなすぎて、まだ届いたランドセルのダンボール箱、あけてないですー。こんな母親、いますかねー。